いろいろな方のクイズに参加させていただいていましたが、今回初めて投稿します。
クイズ出題に関してまだまだ未熟ですが、お手柔らかにお願いします
ではではさっそく。
ゴールデンウィーク頃にあった、とあるクイズ番組でこのような問題が出題されていました。
「ここに正方形が書かれた紙があります。この紙にその五倍の面積をもつ正方形を書きなさい。ただし使える道具はものさし一本です。(当たり前ですけど鉛筆など書くものはあります)」
というものです。
これを聞いたのときに僕は一瞬「
えっ!? 」って思ったのですが、それはものさし=長さの測れるものと認識しなかったからです
前置きが少し長くなりましたが、ここで問題です。
(1)ものさしが長さを測れるものだとした場合(番組と同じです)
(2)ものさしが長さを測れないものだとした場合(僕が勝手に勘違いした問題です)
番組を見ていなかった人のために(1)を用意しましたが、見て知っている方は「知ってるよー」と囁いて頂ければ結構です。
(2)は作図ということで直線を引くための道具だと認識していただければいいかな…と。作図なので小学生の方は無理かもしれませんが、別解なんかも考えておりますのでどしどし参加していただければなーと思います。
日時計のようにして角度を分割するというアイデアが既出だと思うので、これはなしという方向で
追記(5/29)
正方形が書かれている紙は、正方形に比べて十分大きいとします。
ボムボム
クイズ出題に関してまだまだ未熟ですが、お手柔らかにお願いします
ではではさっそく。
ゴールデンウィーク頃にあった、とあるクイズ番組でこのような問題が出題されていました。
「ここに正方形が書かれた紙があります。この紙にその五倍の面積をもつ正方形を書きなさい。ただし使える道具はものさし一本です。(当たり前ですけど鉛筆など書くものはあります)」
というものです。
これを聞いたのときに僕は一瞬「えっ!? 」って思ったのですが、それはものさし=長さの測れるものと認識しなかったからです
前置きが少し長くなりましたが、ここで問題です。
(1)ものさしが長さを測れるものだとした場合(番組と同じです)
(2)ものさしが長さを測れないものだとした場合(僕が勝手に勘違いした問題です)
番組を見ていなかった人のために(1)を用意しましたが、見て知っている方は「知ってるよー」と囁いて頂ければ結構です。
(2)は作図ということで直線を引くための道具だと認識していただければいいかな…と。作図なので小学生の方は無理かもしれませんが、別解なんかも考えておりますのでどしどし参加していただければなーと思います。
日時計のようにして角度を分割するというアイデアが既出だと思うので、これはなしという方向で
追記(5/29)
正方形が書かれている紙は、正方形に比べて十分大きいとします。