No. 35≫ No.36 ≫No. 37
永久駆動
>A点から東に進む場合先ず方角を確かめ目標となるB点までまっすぐ進む。
>B点では再度方角を確認してC点までまっすぐ進む。
>以下これの繰り返し。
スタートした最初は大円上と緯線上の中間といえるけど
繰り返していくと始点を出発点とする大円上移動からは大きく異なっていきますね
基本は緯度線移動で目標を決める毎にやや南へ誤差を生じていく
そんな感じになります
PDJ さんには いまいち私の主旨が伝わりませんでしたね
「言葉の意味は定義ではなく用例で決まる」とは
別の言い方をすれば
「言葉の意味を理屈で推論しちゃだめ」
PDJ さんはおそらく「東に進む」とう表現から
「その概念として一番正統な意味は何か?」を考えられたと思います
「言葉の意味は頭で考えて推論するものではありません」
私はまずそれを言いたかったのです
頭ではなく耳をつかう
たくさんの普通の人に聞いていけばいい
みんなは「東に行く」をどんなイメージで使っています?
永久駆動
>B点では再度方角を確認してC点までまっすぐ進む。
>以下これの繰り返し。
スタートした最初は大円上と緯線上の中間といえるけど
繰り返していくと始点を出発点とする大円上移動からは大きく異なっていきますね
基本は緯度線移動で目標を決める毎にやや南へ誤差を生じていく
そんな感じになります
PDJ さんには いまいち私の主旨が伝わりませんでしたね
「言葉の意味は定義ではなく用例で決まる」とは
別の言い方をすれば
「言葉の意味を理屈で推論しちゃだめ」
PDJ さんはおそらく「東に進む」とう表現から
「その概念として一番正統な意味は何か?」を考えられたと思います
「言葉の意味は頭で考えて推論するものではありません」
私はまずそれを言いたかったのです
頭ではなく耳をつかう
たくさんの普通の人に聞いていけばいい
みんなは「東に行く」をどんなイメージで使っています?