>24 永久駆動さん 確かに面白い論議だと思います。
過去にも同じような論議がされたことがありましたよね。
(確か”立方体とは”
http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=3557)
あの時は結論は出ませんでしたが奥深い論議が展開されたと思っています。
さてこの問題ですが私の見解は”どっちもあり”の蝙蝠的意見です。
と、言いますより”定義が不十分である為どちらでも取れる”がより正しいでしょうか。
例えば”右に行く”の場合出発点からその時向いていた方向の右に行く事になります
ので大円上になることは明らかです。(移動中の右と考える人はいないでしょう)
では”西に行く”の場合はどうなるのか?赤道上で無い限り緯線と大円は同一
では有りませんので判断により違いが出てきて当然だと思います。
>21にも書きましたように”西の定義”を「北に向かって90°左」まではどなたも
同じであろうと思いますが、その後ろに「方向」がつきますとそれは1つの始点を
持った直線となり、大円になると思います。
付かないのであるならば”西は常に北の90°左”ですので緯線上になるのではない
でしょうか?
(細かい日本語的な表現が正しいかどうかは大目に見てください)
この問題の場合どちらとも取れますので(逆に省略することでどちらにも取れる様に
作られたのかもしれませんが)どっちも有りかなと思っています。
(>23のPDJさんの設問もどっちも有りが答えかなと思っています)
ただこの問題を見て1つ疑問に思ったこと、>21 に書きました
北極点(南極点)から北(南、東、西)に出発することは出来るのか?
これについてどのような見解でしょうか?
(rockyさん 本題と離れた事を書き込みましたことお詫びいたします
)
SHISHI1
過去にも同じような論議がされたことがありましたよね。
(確か”立方体とは”http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=3557)
あの時は結論は出ませんでしたが奥深い論議が展開されたと思っています。
さてこの問題ですが私の見解は”どっちもあり”の蝙蝠的意見です。
と、言いますより”定義が不十分である為どちらでも取れる”がより正しいでしょうか。
例えば”右に行く”の場合出発点からその時向いていた方向の右に行く事になります
ので大円上になることは明らかです。(移動中の右と考える人はいないでしょう)
では”西に行く”の場合はどうなるのか?赤道上で無い限り緯線と大円は同一
では有りませんので判断により違いが出てきて当然だと思います。
>21にも書きましたように”西の定義”を「北に向かって90°左」まではどなたも
同じであろうと思いますが、その後ろに「方向」がつきますとそれは1つの始点を
持った直線となり、大円になると思います。
付かないのであるならば”西は常に北の90°左”ですので緯線上になるのではない
でしょうか?
(細かい日本語的な表現が正しいかどうかは大目に見てください)
この問題の場合どちらとも取れますので(逆に省略することでどちらにも取れる様に
作られたのかもしれませんが)どっちも有りかなと思っています。
(>23のPDJさんの設問もどっちも有りが答えかなと思っています)
ただこの問題を見て1つ疑問に思ったこと、>21 に書きました
北極点(南極点)から北(南、東、西)に出発することは出来るのか?
これについてどのような見解でしょうか?
(rockyさん 本題と離れた事を書き込みましたことお詫びいたします )