クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 18≫ No.19 最新レスです
?
宣言より一日(正確には二日)遅れましたが… (^^;)
ロックして解説を載せます。

たとえば10進数の123は
 1×102+2×101+3×100
という意味です。
これと同様、たとえば2進数の1101は
 1×23+1×22+0×21+1×20=10進数の13
という意味です。

小数でも同じように考えられ、10進数の0.123は
 1×10-1+2×10-2+3×10-3
という意味になり、
2進数の0.1101は
 1×2-1+1×2-2+0×2-3+1×2-4=10進数の0.8125
という意味になります。

今回の0.5は1/2なので、 1×2-1 すなわち、2進数の 0.1 になります。

〜以下蛇足〜

10進数の小数をn進数に直すときは、一般的に
 1).まず整数部分をn進数に直す
 2).小数部分をn倍する
 3).再び整数部分をn進数に直す
 以下2),3)の繰り返し
とすればOKです。

ちなみに分数や累乗の場合はこういった面倒なことは起こりません。
 10進数の1/2 → 2進数の1/10
 10進数の4-3 → 2進数の100-11
 10進数の√(5x) → 2進数の√(101x)
編集