No. 6≫ No.7 ≫No. 8
ITEMAE
2005/09/03 20:12
>あと同じ極がくっつくんじゃなくて同じ色どうしがくっつくという事で…
μさん、
磁石の性質知ってますか?
N極とS極がくっつくんですが、
黒Aが「N」ならこれにくっつく黒Bは「S」
黒Cは黒Aにくっつけば「S」だが黒Bには反発する。
ついでにいうと平べったいものの片面どうしでN、Sに分けるのは効率が悪いんですよ。
平面型フェライト磁石をよく見ていただければわかりますが、おなじ面にNとSが交互に並んでいます。だからくっつける角度によって、どの駒でもくっつくことが出来ます。裏表関係なく。
μさん、
磁石の性質知ってますか?
N極とS極がくっつくんですが、
黒Aが「N」ならこれにくっつく黒Bは「S」
黒Cは黒Aにくっつけば「S」だが黒Bには反発する。
ついでにいうと平べったいものの片面どうしでN、Sに分けるのは効率が悪いんですよ。
平面型フェライト磁石をよく見ていただければわかりますが、おなじ面にNとSが交互に並んでいます。だからくっつける角度によって、どの駒でもくっつくことが出来ます。裏表関係なく。