皆様の暖かいお情けのおかげで何とか大陸生活をおくれております(謝謝)
曲名についてですが、あまり引っ張っても怒られちゃいそうですので…
>No.11 にも書いてありますが、問題文中のヒントとは??
ヒントらしきものって何もありませんよね。でもわかる人には瞬殺って書いてあります。
あきらかに矛盾。この矛盾こそがヒントです。
現参加者の90%以上は、わかる人側だと思いますよ

正解されているかたに質問なのですが、この曲名って、
○○と
□□の○○のどちらが正式名なんでしょうか??
ピアノの先生があえて
□□の○○と表記した理由がわかってないのです。
写真について、
本当はもう少し貼っておくつもりだったのですが、DLできることに気づきまして
あわてて外しちゃいました。見られる分には全く問題ない画像だったんですがDLされるのは
さすがに怖いので…
どこかのタイミングで10分限定とかにして再掲示するかもです。(そん時は告知します)
場所の問題は、プロ的な内容です。昔、ロー△ンドの本社を担当している時に、
本社にあったコンサートホールの説明を受けた時も同様のことを聞いた記憶があります。
妖精の輝きもよろしくで〜す

(長文ごめんちゃい)
曲名についてですが、あまり引っ張っても怒られちゃいそうですので…
>No.11 にも書いてありますが、問題文中のヒントとは??
ヒントらしきものって何もありませんよね。でもわかる人には瞬殺って書いてあります。
あきらかに矛盾。この矛盾こそがヒントです。
現参加者の90%以上は、わかる人側だと思いますよ
正解されているかたに質問なのですが、この曲名って、○○と□□の○○
のどちらが正式名なんでしょうか??
ピアノの先生があえて□□の○○と表記した理由がわかってないのです。
写真について、
本当はもう少し貼っておくつもりだったのですが、DLできることに気づきまして
あわてて外しちゃいました。見られる分には全く問題ない画像だったんですがDLされるのは
さすがに怖いので…
どこかのタイミングで10分限定とかにして再掲示するかもです。(そん時は告知します)
場所の問題は、プロ的な内容です。昔、ロー△ンドの本社を担当している時に、
本社にあったコンサートホールの説明を受けた時も同様のことを聞いた記憶があります。
妖精の輝きもよろしくで〜す