もうそろそろ誰もご覧の方はおられないのでしょうね。随分と流されておりますし… 

早いとこ解答編を進めて締めることにしましょう。
*********************************************************************************************
「……となると、1行目は『ドイツ人はある花を愛す』だよね。ドイツ人が愛す花って何だろう?」
カズが僕らに尋ねる。
「多分ドイツの国花のことを言ってるんじゃないかな?」
「まぁ確かに、国を代表する花ではあるけど……」
クリスもまだイマイチ納得行っていない様子。
「それで良いんじゃねーか? 『国花:その国民に最も愛好され、その国の象徴とされる花』by 広辞苑
 な? ドイツ人に最も愛好される花、即ちドイツの国花だ」
「どうも、調査ご苦労さん。……って、ドサクサに紛れてお客さん用のクッキーつまみ食いすんな!」
「まぁまぁ、良いじゃねーか、そうカタイコト言うなよ。『腹が減っては戦はできぬ』ってな。
 頭使うと甘いモン欲しくなんだよ」
ニッと笑ってモゴモゴとそんなことを言う。……ったく、キヨにはいつも緊張感の欠片もない。
「それにしても、ドイツの国花って何の花だろう……一真君知らない?」
「問題はそこなんだよなぁ……僕も流石にソレが何なのかまでは……」
「取り敢えず2行目もその花に関するコトが書いてあるみたいだから、併せて考えてみましょ?」
「2行目っつーと……コーンスターチに似た花〜? んなモンあんのか? 俺聞いた事ねーぞ。
 大体コーンスターチってトウモロコシの粉だろ?」
「多分それも何かの喩えなんだよ、きっと」
「コーンスターチ……ねェ。……あ! もしかしてそういういこと? フフフ、私分かっちゃった」
「もったいぶらねーでさっさと教えろよ」
「ヒントはコーンスターチ……アメリカ英語だとCornstarchだけど、イギリス英語だとCornflourよ。
 もしかして、Cornflowerって言う名前の花があるんじゃないかしら? つまり、コーンスターチに
 酷似しているっていうのは、色や形みたいな外見のことじゃなくて、発音のことを言ってるのよ。
 だから、多分ドイツの国花はコーンフラワーだと思うわ」
「お、当たりみたいだぜ? 『別名ヤグルマギク。キク科の一年生草本で、北半球に広く自生する。
 トウモロコシ畑や麦畑でもたくましく育つことから、コーンフラワーと名づけられた。夏に矢車状の
 花が咲く。ドイツ連邦共和国の国花である』」
いつの間にかパソコンの前に居るキヨ。そういう仕事だけは何故か早い。
*********************************************************************************************
					
早いとこ解答編を進めて締めることにしましょう。
*********************************************************************************************
「……となると、1行目は『ドイツ人はある花を愛す』だよね。ドイツ人が愛す花って何だろう?」
カズが僕らに尋ねる。
「多分ドイツの国花のことを言ってるんじゃないかな?」
「まぁ確かに、国を代表する花ではあるけど……」
クリスもまだイマイチ納得行っていない様子。
「それで良いんじゃねーか? 『国花:その国民に最も愛好され、その国の象徴とされる花』by 広辞苑
な? ドイツ人に最も愛好される花、即ちドイツの国花だ」
「どうも、調査ご苦労さん。……って、ドサクサに紛れてお客さん用のクッキーつまみ食いすんな!」
「まぁまぁ、良いじゃねーか、そうカタイコト言うなよ。『腹が減っては戦はできぬ』ってな。
頭使うと甘いモン欲しくなんだよ」
ニッと笑ってモゴモゴとそんなことを言う。……ったく、キヨにはいつも緊張感の欠片もない。
「それにしても、ドイツの国花って何の花だろう……一真君知らない?」
「問題はそこなんだよなぁ……僕も流石にソレが何なのかまでは……」
「取り敢えず2行目もその花に関するコトが書いてあるみたいだから、併せて考えてみましょ?」
「2行目っつーと……コーンスターチに似た花〜? んなモンあんのか? 俺聞いた事ねーぞ。
大体コーンスターチってトウモロコシの粉だろ?」
「多分それも何かの喩えなんだよ、きっと」
「コーンスターチ……ねェ。……あ! もしかしてそういういこと? フフフ、私分かっちゃった」
「もったいぶらねーでさっさと教えろよ」
「ヒントはコーンスターチ……アメリカ英語だとCornstarchだけど、イギリス英語だとCornflourよ。
もしかして、Cornflowerって言う名前の花があるんじゃないかしら? つまり、コーンスターチに
酷似しているっていうのは、色や形みたいな外見のことじゃなくて、発音のことを言ってるのよ。
だから、多分ドイツの国花はコーンフラワーだと思うわ」
「お、当たりみたいだぜ? 『別名ヤグルマギク。キク科の一年生草本で、北半球に広く自生する。
トウモロコシ畑や麦畑でもたくましく育つことから、コーンフラワーと名づけられた。夏に矢車状の
花が咲く。ドイツ連邦共和国の国花である』」
いつの間にかパソコンの前に居るキヨ。そういう仕事だけは何故か早い。
*********************************************************************************************