クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 25≫ No.26 ≫No. 27
?卓球EX 囁き
美術の宿題がなんとか終わったのでへたくそな (^^;)トーナメント表の発表〜(>o<)


1,ukiukiさん
 VS
2,苔死さん

3,ハリー・ポッターさん
 VS
4,1さん

5,tarouさん
 VS
6,Kenkichiさん

7,あひゃひゃさん
 VS
8,すがせんさん

9,羔さん
 VS
10,アラジンさん

11,いえーいさん
 VS
12,氷見氷雨さん

13,レイラさん
 VS
14,心太さん

15,キンタロさん
 VS
16,ヨーヨーさん

17,スパールさん
 VS
18,タフらぢおさん

19,ほいさん
 VS
20,1117さん

21,???さん
 VS
22,sさん

23,たくさん


第一回戦のルール
僕が出した3択雑学問題を解いてください多く正解したほうが勝ちです
注意事項

調べるのは禁止


棄権の際はコメして下さい。

しなかった場合、ポイント無しの棄権と

させていただきます



今日、寿司食べたので寿司の問題(全10問)

Q,1:加工されているウニはどう書くでしょう?
A,海栗 B,海胆 C,雲丹

Q,2:お寿司が二つで一貫なのは何故?
A,お店が値段を計算しやすいため B,お店が一つずつ運ぶのが面倒だから C,見た目をよくするため

Q,3:江戸の後期の寿司は?
A,押し寿司だけだった B,醗酵させた米の中に魚を漬けて保存食にしたものだった
C,今の寿司より大きかった

Q,4:鮭は?
A,白身魚 B,赤身魚 C,淡水魚

Q,5:俳句において寿司はいつの季語?
A,春 B,夏 C,秋 D,冬

Q,6:石川県には特殊な回転寿司屋があります。その特殊なところは?
A,寿司ネタが逆に回転している B,寿司ネタが魚しかない C,新幹線が寿司を運んでくる

Q,7:寿司屋の湯飲みが大きいのは何故?
A,お茶が冷めにくくするため B,お茶が冷めやすくするため C,お茶を注ぐ回数を減らすため

Q,8:寿司屋のお茶が熱い理由として当てはまらないのは?
A,お茶の粉がとけ残りにくくするため B,冷めにくくするため C,口の中の脂分を流すため

Q,9:初期の寿司屋はどんな店で営業していた?
A,屋形船 B,屋台 C,訪問販売

Q,10:Q1〜9で一番多かった答えは?
A,A B,B C,C
編集