クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 147≫ No.148 ≫No. 149
?キト

***解決してへん!(-へ-;)***



某月某日、某大学某学部大谷研究室にて...

「先生、何なんですか!これはいったい! (-_-;)

あっ、見られてしもうたか。いやな、わしも一度ミステリとかいうやつが書きたいと思っておってな」

「それにしたって、なにも『じょしゅ』を殺さなくたっていいんじゃぁありませんか?だいたい先生にはミステリなんて無理です。なんなんですこれ(-へ-;)
動機も、犯行手口も、トリックも、謎も、何にもないじゃないですか (+_+)
そもそも推理の材料なんて皆無に近いし、どう推理しろっていうんです!? (-_-;)
さらに言わせてもらえば、全然人間が描けていないし、それ以前に漢字が全然書けていません。」

「わかったわかった(-へ-;)もうすこし勉強してからにするよ」

「いや、もうあきらめてくださいよ (+_+)

−−−−ということで、教授の謎解き???開始です。怒らずに聞いてやってください (^^;)

先生、この『ぜんにんがはんにんじゃ!』って台詞は、どういう意味なんです?

「いや、要するに『いいおじいさん』が犯人なんじゃ。善人が犯人じゃ」

「なぜですか?証拠は?動機は?犯行手口、凶器は?」

そんなもんは知らーん!
いやとにかくな、世の傑作ミステリで最高のトリックは『登場人物全員が犯人』っていうのを聞いてな、考えたんじゃ。ただなぁ、『ぜんいんがはんにんじゃ』では、二番煎じじゃからの、ちょっと深ーい推理 (^_-)を加えてみたんじゃ」

「先生、ダジャレと推理を一緒にしないでください! (-_-;)怒られますよ、苦情殺到ですよ!」

「そう、やいやい言うな。でもな、善人のおじいさんが犯人ってのは、ちと意外で、本格っぽくないか?
本格トリックの代表(かつ大陸の真髄)『みんなでやった』をベースに日本昔話の風味を加え、さらにオヤジギャグのスパイスまで加えたんじゃ。
広いファン層に受け入れられる作品じゃとは思わんか?」

「・・・・・・(;v;)」
編集