おお、カノンさん。挑戦ありがとうございます。

冷風先生のヒントはそこでいいのですが、第一段階ではまだはっきり特定されません。そこが特定できるのは
GET … AT …
I … AT …
の穴掘りに気づいた時点(これが第二段階)ですから…。しかし、それに代わる言葉(そこがどんなところか?)が欲しいですね。
また、時間的にはもう一つの方がいいのです。

それに「誰を待つ」のかをハッキリさせる必要がありますね。要するに「待つ」の目的語が必要だということです。←英語の試験みたいでゴメン。

文字が足りない部分は英文チャットでつかう省略形を使うのが第一段階のポイントです。

でも、この時点ではNO ROOSTをひねり出した努力に免じてナスを進呈しましょう。もう一息です。最後まで頑張ってください。

GET…AT…やI…AT…も穴掘りとして使ったことにしなければならなかったようですね。
てっきりコレは別物だと思ってました。
一応余りはないですが、意味不明な文章が出来上がりました。(;v;)