No. 34≫ No.35 最新レスです
永久駆動
では正解です
カップラーメンとカップ焼きそばの違いは
作るときにお湯を捨てることです。
カップ焼きそばの捨てるお湯はほとんど熱湯です。
熱湯をステンレスのシンクに捨てると
「バコン」・・・よくこの音がしますね
カップ焼きそばは
お湯を捨てる時は神経の集中が必要です。
「ジェット湯切り」なんて便利な焼きそばもありますが
「ペヤング」等だとお湯といっしょに麺が飛び出す危険があります。
麺をこぼさないことに集中するので
作ってる本人はシンクの音をあまり気にしなかったりします。
八巻君もそうです。
でもステンレス板が熱膨張し変形しておきるこの音は
シンク全体で響き、それが水道管をつたわって
かなり遠い部屋まで届きます。
深夜なら特にはっきり聞こえますね。
それに独特の音ですからすぐわかります。
警備員控室の給湯コーナーのシンクは
この音がとてもでやすいシンクでした。
弥生さんはすぐ上の部屋なのでよく聞こえたのです。
カップラーメンとカップ焼きそばの違いは
作るときにお湯を捨てることです。
カップ焼きそばの捨てるお湯はほとんど熱湯です。
熱湯をステンレスのシンクに捨てると
「バコン」・・・よくこの音がしますね
カップ焼きそばは
お湯を捨てる時は神経の集中が必要です。
「ジェット湯切り」なんて便利な焼きそばもありますが
「ペヤング」等だとお湯といっしょに麺が飛び出す危険があります。
麺をこぼさないことに集中するので
作ってる本人はシンクの音をあまり気にしなかったりします。
八巻君もそうです。
でもステンレス板が熱膨張し変形しておきるこの音は
シンク全体で響き、それが水道管をつたわって
かなり遠い部屋まで届きます。
深夜なら特にはっきり聞こえますね。
それに独特の音ですからすぐわかります。
警備員控室の給湯コーナーのシンクは
この音がとてもでやすいシンクでした。
弥生さんはすぐ上の部屋なのでよく聞こえたのです。