クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 28≫ No.29 最新レスです
?円周率
では、そろそろ(実演形式で)正解の方を…

〜解答〜
Q1
僕「…ハッ!ここはどこだ!?何だこの部屋は!!?」
(その後、自分のおかれている状況を把握した)
「クッ…あと30秒でどうすれば…」
………
「あ、別に棒を立てる必要無いじゃ〜ん☆ (^o^)
お気づきでしたか?実は問題文に「どこに立てれば」ではなく「どこに置けば」と書いてあった事を…
「じゃ、単純にこうして…」

答え:横に倒したまま、部屋の壁と床にぴったりくっつける。

イメージ(断面図)だとこんな感じです。↓
|○(←棒の断面)

Q2
今回、水面の高さを知るのに必要な道具はズバリ、冷蔵庫です。
どうやって測るのか、と言う前に…

皆さんは、冷たい飲み物をコップに注いでしばらく放置しておくと「水滴」がつくのはご存じですよね?
それもコップ全体ではなく水面の高さまで…

今回はそれの応用。
@まず、例の立方体を冷蔵庫に入れます。
Aしばらく待ちます。(待っている間にご飯を食べるもよし、TVを見るのも良し…)
B箱が十分に冷えた後、常温の室内にまた戻します。
Cしばらく待ちます。(待っている間にご飯を見るのもよし、TVを食べるも良し…アレ?)
Dすると、上記のように中の水面の高さまで水滴がつくのです。

答え:冷蔵庫に入れて、出す。

(冷凍庫に入れる…というのもありましたが…氷だと体積が増えるので正確に測れるかどうか分かりません… (^^;)
が、誤差は±1o以内なので水の量によっても…
ですので、取りあえず別解にしておきました。)

最後までお付き合いしてくださった皆様、ありがとうございました! (^_^)
編集