ちょっと
コーヒーいや渋〜いお茶を一服...
本解の方でも、いろいろ力作が集まってますね。
> かーむさん
「三田力」・・・三田明に力って息子がいたらよかったのになぁ。なんて思いながら、調べたら
三田力太朗って言う人が、半導体素子の信頼性試験装置を発明してました。
なんのこっちゃさっぱりわかりませんけどね
> SUEさんの「だんご三兄弟」(男ご三兄弟)
「串に刺しにくい」って却下しちゃいましたが。考え直しました。
♪串から抜かれただんご(ダンゴ)、お皿に盛られただんご(ダンゴ)・・・
おやまに盛られて [品] になる〜、だんご三兄弟、チャンチャン♪
あと、お二人の解答からヒントを得て、私も参戦!
読み だんさん (男3より変化したもの)
意味 旦那、主人のこと。船場言葉。ほかに「ごりょんさん」「いとはん」「こいさん」など。
今は日常的には使われなくなったが、上方落語などではよく出てくる。
大阪弁は一般にがらが悪いというイメージがあるが、これらはわりと風流で綺麗な感じ。
ちなみに大阪では、飴や粥などの食べ物にも敬称をつけ、「あめちゃん」「おかゆさん」
と言ったりする。あめちゃんは現代の大阪のおばちゃんの必需品でもある。
キト
コーヒーいや渋〜いお茶を一服...本解の方でも、いろいろ力作が集まってますね。
> かーむさん
「三田力」・・・三田明に力って息子がいたらよかったのになぁ。なんて思いながら、調べたら
三田力太朗って言う人が、半導体素子の信頼性試験装置を発明してました。
なんのこっちゃさっぱりわかりませんけどね
> SUEさんの「だんご三兄弟」(男ご三兄弟)
「串に刺しにくい」って却下しちゃいましたが。考え直しました。
♪串から抜かれただんご(ダンゴ)、お皿に盛られただんご(ダンゴ)・・・
おやまに盛られて [品] になる〜、だんご三兄弟、チャンチャン♪
あと、お二人の解答からヒントを得て、私も参戦!
読み だんさん (男3より変化したもの)
意味 旦那、主人のこと。船場言葉。ほかに「ごりょんさん」「いとはん」「こいさん」など。
今は日常的には使われなくなったが、上方落語などではよく出てくる。
大阪弁は一般にがらが悪いというイメージがあるが、これらはわりと風流で綺麗な感じ。
ちなみに大阪では、飴や粥などの食べ物にも敬称をつけ、「あめちゃん」「おかゆさん」
と言ったりする。あめちゃんは現代の大阪のおばちゃんの必需品でもある。