おや?読み違えたかな?寒い場所ならば体温が下がりきって
いなくても表面の温度は低くなっている、さらに
脈をとった場所は手という体の末端に近い場所、そして
まだ濡れていたと考えるともし入れ替え等があったとしても
アキラが触って温かいと感じるか?と考えたのですが。
私がポイントと予測した部分はたいふさんが流れの
説明で細かく時間を指定していた所からアキラ達が姫発見の
時に温かいと感じたのに20分足らずで冷たくなってしまうか?
と考える所だと思っていました。つまりアキラ達が発見した時と
たいふさんが見た時で死体に何もしてないとは考えにくい、
すなわち何かしら出来た人物が犯人。そこで私が発言した
桧尾はヒロシが見張っていたので行動がとれたのは七草のみ。
後はどういう状況だったかを推理…という流れだと
考えていました。
関係なかったら笑ってやって下さい

七草犯人説を考えた根拠はそれで、状況としてもし入れ替えがあったとしたら
温かいと感じるかが疑問になり、入れ替えがなかったとしたら…
と考えていたわけです。
いなくても表面の温度は低くなっている、さらに
脈をとった場所は手という体の末端に近い場所、そして
まだ濡れていたと考えるともし入れ替え等があったとしても
アキラが触って温かいと感じるか?と考えたのですが。
私がポイントと予測した部分はたいふさんが流れの
説明で細かく時間を指定していた所からアキラ達が姫発見の
時に温かいと感じたのに20分足らずで冷たくなってしまうか?
と考える所だと思っていました。つまりアキラ達が発見した時と
たいふさんが見た時で死体に何もしてないとは考えにくい、
すなわち何かしら出来た人物が犯人。そこで私が発言した
桧尾はヒロシが見張っていたので行動がとれたのは七草のみ。
後はどういう状況だったかを推理…という流れだと
考えていました。
関係なかったら笑ってやって下さい
七草犯人説を考えた根拠はそれで、状況としてもし入れ替えがあったとしたら
温かいと感じるかが疑問になり、入れ替えがなかったとしたら…
と考えていたわけです。