No. 17≫ No.18 ≫No. 19
					 RAIN 
					2005/07/25 18:58
RAIN 
					2005/07/25 18:58
					
					自分も文字数を足すのかと思っていました。
それで、nとかmを使って答えてみます。
nを整数として、奇数は2n+1、もしくは2n−1と表すことができます。(整数に2をかけると必ず偶数になり、そこから1を足したりすると奇数になる)
そして、奇数+奇数は(2n+1)+(2n+1)となる。
これを計算すると、
 (2n+1)+(2n+1)
=2n+1+2n+1
=4n+2
=2(2n+1)
になる。
( )の中は整数になり、整数に2をかけると偶数になります。
つまり、奇数+奇数は偶数になります。
こんな感じで良いでしょうか。(相変わらず説明下手だな〜)
					
				 
				
それで、nとかmを使って答えてみます。
nを整数として、奇数は2n+1、もしくは2n−1と表すことができます。(整数に2をかけると必ず偶数になり、そこから1を足したりすると奇数になる)
そして、奇数+奇数は(2n+1)+(2n+1)となる。
これを計算すると、
(2n+1)+(2n+1)
=2n+1+2n+1
=4n+2
=2(2n+1)
になる。
( )の中は整数になり、整数に2をかけると偶数になります。
つまり、奇数+奇数は偶数になります。
こんな感じで良いでしょうか。(相変わらず説明下手だな〜)