No. 2≫ No.3 ≫No. 4
風花
2005/07/20 19:13
行方不明者は何年か経つと,新だとして扱うことが出来るというルールがあったかと思います。
それで「死亡」扱いになった人が実は生きてて,帰ってくればそういう状況もあるかなあ・・・?
要は,「ホントは死んでないのに,死んだことにされてしまった」という状況があれば,「書類上の命日」は作れると思いますが。
まあ,書類上の誤りが訂正されるまでの短い期間だけかもしれません。
「その次の確率」はITEMAEさんと同意見。
#例えば赤が三回続いたとして,その次に黒が来る確率は「赤赤赤黒」となる1/2^4でしょうか,それとも赤か黒かで1/2でしょうか・・・。 と考えると分かりやすいかなぁ?
それで「死亡」扱いになった人が実は生きてて,帰ってくればそういう状況もあるかなあ・・・?
要は,「ホントは死んでないのに,死んだことにされてしまった」という状況があれば,「書類上の命日」は作れると思いますが。
まあ,書類上の誤りが訂正されるまでの短い期間だけかもしれません。
「その次の確率」はITEMAEさんと同意見。
#例えば赤が三回続いたとして,その次に黒が来る確率は「赤赤赤黒」となる1/2^4でしょうか,それとも赤か黒かで1/2でしょうか・・・。 と考えると分かりやすいかなぁ?