クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

地球温暖化 〜海面は?〜 ≫No. 1
?バグラック 2007/11/11 11:12囁き
近頃、「地球温暖化」と言う言葉をよく聞きます。
その中でも「海面」に関する事で
「南極などの氷が溶けて、海面が上昇する」(・o・‖)
等の事を耳にする人は多いのでは?
でも、僕は聞いてしまったのです。
「地球温暖化では海面は下がるんじゃないの?」と。
気になったのでしらべてみると・・・・・
コチラのサイトに興味深いことが。

http://kankyou.dee-bee.info/ondanka-13minami.html

少し引用すると・・・・

ところが、南極の氷は簡単に融けません。
というか、融ける事ができません。
なぜなら、南極の温度は-30℃〜-50℃という定温です。
仮に地球の平均気温が、
IPCCの予測で最悪の5.8℃上昇したとしても、-25℃、というわけです。
氷が水になるのは0℃から、というのは中学生でもわかることです。
であれば、南極の氷は融けません。
 
しかも、
IPCCは、地球温暖化が進むと、南極が海水面を下げる方に貢献する、
とさえいっています。これはどういうことでしょうか?
南極の氷は融けない、一方、地球温暖化が進むと海水が蒸発し
、雨となって降り注ぐことになる・・・。
これらの水蒸気、雨などが風などで南極大陸の方に運ばれると、
雪となって降り積もり、南極の氷の量が増える。
しかも、
南極大陸の中心部である氷は絶対に温暖化ぐらいでは融けないため、
南極の氷は増え続けてゆく・・・というわけです。
すなわち、
海水を氷、という形で陸上(南極)に降り積もらせてゆくために、
IPCCは南極が海水面を下げるほうに貢献する、と予測しているわけです。

(見やすくするために、所々改行しています。)

しかも、「海面が上がると思っているのは日本だけ。」 (○。○)
と言う事さえ聞いてしまいました。
身近にいる人に聞いて見ると、兄が答を、学校で聞いた。と言っていました。
僕はその答を聞いて、衝撃を受けました。

さて問題です。
その衝撃の答とは? (^o^)
編集