No. 3≫ No.4 ≫No. 5
永久駆動
2007/10/05 02:50
鉛筆の断面は正六角形
1本の鉛筆を垂直に立てて
正六角形のスタンプのように使う
│
│───□□□□□□/\
│□□□\□□□/□□□\a
│□□□□\□│□□□□□│
│□□甲□□\│□□乙□□│
│□□□□□/│□□□□□│
│□□□□/□│□□□□□│
│□□□/□□│□\□/
└──────X──────────
まず正六角形の頂点と一辺を紙の角に合わせる
もう1本の鉛筆で周囲をなぞって
左一部が欠けた正六角形甲を書く
次に書く正六角形乙は甲から15度回転してるのがポイント
コンパスと定規を使って甲の頂点を通る垂線Xを引き
垂線Xに鉛筆の断面を合わせて正六角形乙を書く
角とaを結ぶと
かなり25度の近似になると思います
1本の鉛筆を垂直に立てて
正六角形のスタンプのように使う
│
│───□□□□□□/\
│□□□\□□□/□□□\a
│□□□□\□│□□□□□│
│□□甲□□\│□□乙□□│
│□□□□□/│□□□□□│
│□□□□/□│□□□□□│
│□□□/□□│□\□/
└──────X──────────
まず正六角形の頂点と一辺を紙の角に合わせる
もう1本の鉛筆で周囲をなぞって
左一部が欠けた正六角形甲を書く
次に書く正六角形乙は甲から15度回転してるのがポイント
コンパスと定規を使って甲の頂点を通る垂線Xを引き
垂線Xに鉛筆の断面を合わせて正六角形乙を書く
角とaを結ぶと
かなり25度の近似になると思います