囁きに関して確かに振り仮名振ってませんのでそういう事
もあるかもしれませんね

実にSUEさんらしく面白いです。
うっかりの件ですが犯行を行ってすぐ逃げた等ならうっかりも
わかるのですが犯人は犯行の後凶器を現場から持ち出しているわけです。
計画殺人であればなおさらで凶器を持ち歩くというリスクまで犯して
現場に残さなかった凶器を警察に喋る、という行為に違和感を感じないで
しょうか?確かにどんな内容にしろうっかり話す確率が0になるわけでは
ないでしょう。ですが可能性はほとんどないといえると思います。
ですので警部は第一感として白だ、と考えたようです。
SUEさんも深く考えてくれているようで出題者としても大変
ありがたいです

その後の推理はほぼ答えに近い所まで行っているので
単純に考えればいいと思います。
白字は私も別解目指した考えに近いのですが三宅の部屋でなく
実は被害者の部屋で3人が雑談するような方法がないかと
考えたりしていました

……仮に殺人を犯した後なら(相当図太い人間以外は)動揺しているはずですから。
それはさておき篠原は何故、被害者がナイフで刺されたと知っていたのか?
自分が犯人だから。
三宅より先に(ナイフが刺さった)死体を発見していたから。
犯人からナイフを使った事を聞いた、もしくは凶器を持っているのを見たから。
等々。
山下が三宅の紹介で被害者と「しゃべった」と証言している事から
1時前に被害者・三宅・山下は会っていたと思われます。
その後3時まで篠原を加えて雑談……アリバイがきっちりし過ぎてスッキリしませんが……。
三宅の部屋で三人が雑談しながら被害者を殺害し、3時過ぎに絨毯等の敷物ごと被害者の部屋に運び込むとか……三宅が3時〜6時のアリバイがあるのもそのため……