去年の夏休みにもやった、テスト形式のクイズをまたやってみます。
ちなみに06年度の過去問はこちら↓
http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=148690点以上で「
秀」、70点以上で「
優」、50点以上で「
良」、30点以上で「
可」
30点未満は「
不可」つまり
赤点 
今回は回答を囁きに入力して下さい。(かってに君は登録してません)
面白い別解に対しては部分点も出るかもしれません

それでは問題をどうぞ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(1)これは「・・」の問題です。
さて、どういう意味でしょうか?
(2)「何なの、このテストの点数は!100点満点で49点って、半分もないじゃないの!」
「いいじゃないか、四捨五入すれば100点になるんだし。」
ちゃんと四捨五入のやり方を知っているとしたら、どういうことでしょうか?
(3)「また−また」
これはある体の部分の名前を表していますが、何でしょうか?
(4)名前を逆さから読むと、3才の男の子になってしまう人とは誰でしょうか?
(1)10点 (2)20点 (3)30点 (4)40点
ちなみに06年度の過去問はこちら↓
http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=1486
90点以上で「秀」、70点以上で「優」、50点以上で「良」、30点以上で「可」
30点未満は「不可」つまり赤点
今回は回答を囁きに入力して下さい。(かってに君は登録してません)
面白い別解に対しては部分点も出るかもしれません
それでは問題をどうぞ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(1)これは「・・」の問題です。
さて、どういう意味でしょうか?
(2)「何なの、このテストの点数は!100点満点で49点って、半分もないじゃないの!」
「いいじゃないか、四捨五入すれば100点になるんだし。」
ちゃんと四捨五入のやり方を知っているとしたら、どういうことでしょうか?
(3)「また−また」
これはある体の部分の名前を表していますが、何でしょうか?
(4)名前を逆さから読むと、3才の男の子になってしまう人とは誰でしょうか?
(1)10点 (2)20点 (3)30点 (4)40点