久々の扉です。
学祭が忙しくてなかなかクイズを楽しむ時間がないのですが、出題します

今回は同音異字

昔「おーさま」っていうけど「おうさま」「おおさま」どっち?ってありましたよね?
その逆なんです。
つまり呼んだら同じ風に聞こえるけど、書いたら違う言葉ということです。
いい例が見つからないのですが・・・・。
・それは記号ですか?
A、はい
B、いいえ
・それは鳥ですか?
A、いいえ
B、はい
<blockquote>よってA「オーム(Ω)」、B「鸚鵡(オウム)」だということがわかります。
どっちとも言うときは「おーむ」といいますよね? 
ささやくときはABの順番でできるだけ漢字でささやいてください。
</blockquote>
とりあえず、解きづらいと思いますが、是非参加してください。
今のところ銀メダルは用意していません(思いつかないので
質問数は20、文字に関する質問は受けませんのでご了承を。
学祭が忙しくてなかなかクイズを楽しむ時間がないのですが、出題します
今回は同音異字
昔「おーさま」っていうけど「おうさま」「おおさま」どっち?ってありましたよね?
その逆なんです。
つまり呼んだら同じ風に聞こえるけど、書いたら違う言葉ということです。
いい例が見つからないのですが・・・・。
</blockquote>
とりあえず、解きづらいと思いますが、是非参加してください。
今のところ銀メダルは用意していません(思いつかないので
質問数は20、文字に関する質問は受けませんのでご了承を。