クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 52≫ No.53 ≫No. 54
?マキチャン 2008/10/28 08:25
じつはこの話は実話なんです。
矢野健太郎って多分知らないよね。検索すればわかると思うけどもう十年ぐらい前に亡くなった数学学者なんだけど、その人の書いた文庫本に載ってる話のあらすじを。


アメリカの大学生の話。
あるアメリカの大学のフットボールクラブにフットボールはすごくうまいんだけど勉強の方がすこし?の学生がいた。勉強ができないので、このままだと、放校になってしまいそうな事態になった。この学生でもっているようなフットボールクラブなのでコーチが困ってしまった。そこで、コーチは試験担当の、教授に今度の試験の内容を確認に行った。教授も事態を理解していたので、これ以上やさしい問題はないというものを出そうと思っていると言った。たとえば私がエアーと言ったら、AIRと書けばよい。コーチはこれを聞いてもまだ不安だったので、その単語の中の一文字でもあっていれば正解にしてほしいと教授に頼み込んだ。さすがに、教授も最初はすぐにいいとは言わなかったが、あまりのコーチの熱心さに了解した。
さて、試験当日、実際の問題はCOFFEE(発音はカフィーに近い)だった。
この学生の答は KAPYH だった。

名前がA君だったかどうかは定かではない。 (^^)
返信 編集