クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 4≫ No.5 ≫No. 6
?奈々 2005/05/27 18:36
●皆様●

原文をネットで見つけました~。

その中から…
カンケ~ありそ~なトコを抜粋↓してみました~。
(私の訳は単純化しました~… (^^;)
水心子さんの名文~素敵だけど…難し~です~…)

★---------白騎士の言葉---------
The name of the song is called "Haddocks' Eyes."
That's what the name is called.
その歌の題名は【タラの目】と呼ばれてる。
その題名はそう呼ばれてるって事だ。

The name really is "The Aged Aged Man."
正しくは、その題名は【歳を重ねた者】である。

---------Aliceの言葉---------
◆Then I ought to have said "That's what the song is called"?
◇私は「その歌がそう呼ばれている」というべきだったの?
---------白騎士の言葉---------
◆No, you oughtn't: that's quite another thing!
◇それは違う、それとこれはまったく別の事だ!

---------白騎士の言葉---------
The song is called "Ways and Means"
but that's only what it's called, you know!
その歌は【道(方法)と為すすべ(意味)】と呼ばれてる。
しかし、それはただそう呼ばれてるって事だ!

The song really is "A-sitting On A Gate"
正しくは、その歌は【門扉の上に腰かけて】である。

★---------

★つまり…
「The name of the song is called ○.」×「The name really is ●.」
  VS.(↑↓◆that's quite another thing!◇)
「The song is called △.」×「The song really is ▲」

★けっきょく…全体的には…
上のぴんさん&私の解釈以上の論理は見当たりませんですた~? (;_;)
返信 編集