スレの残りが少なくなって来ましたので先を急ぎましょう。

**************
【
>>85の続き】
刑事A「ホシは寅田で、元々のDMは寅田を指す「ト」だったんじゃないでしょうか?
葉山、三角、大河の3人が『DMに気がつかなかった』と言った『解せない』
理由もわかったんですから、『寅田は犯行後、直ぐに逃げ出したが、
心配になってそっと様子を見に行ったら『ト』から『合』に改ざんされた
DMが残されていたので、ビックリしてそれを消し、慌てて部屋を飛び出し
た』という最初の読みがピッタリじゃありませんか?」
刑事B「お前にしてはなかなか筋の通った読みだが、残念ながらそれも違うな。」
刑事A「え〜、どうしてですか?」
**************
渉
「ということで、A刑事は寅田を指す『ト』が『合』に変わっただけ
だからやはり寅田が犯人だと言ったのです。」 **************
【設問10】渉 「さあ、みなさん、
B刑事はまたしても寅田が犯人ではないと言っています。
それは何故でしょう?そしてその理由をもとに真犯人を推理してください。」
**************
【>>85の続き】
刑事A「ホシは寅田で、元々のDMは寅田を指す「ト」だったんじゃないでしょうか?
葉山、三角、大河の3人が『DMに気がつかなかった』と言った『解せない』
理由もわかったんですから、『寅田は犯行後、直ぐに逃げ出したが、
心配になってそっと様子を見に行ったら『ト』から『合』に改ざんされた
DMが残されていたので、ビックリしてそれを消し、慌てて部屋を飛び出し
た』という最初の読みがピッタリじゃありませんか?」
刑事B「お前にしてはなかなか筋の通った読みだが、残念ながらそれも違うな。」
刑事A「え〜、どうしてですか?」
**************
渉 「ということで、A刑事は寅田を指す『ト』が『合』に変わっただけ
だからやはり寅田が犯人だと言ったのです。」
**************
【設問10】
渉 「さあ、みなさん、B刑事はまたしても寅田が犯人ではないと言っています。
それは何故でしょう?そしてその理由をもとに真犯人を推理してください。」