クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 15≫ No.16 ≫No. 17
?永久駆動 2007/04/14 03:14
今定義について考えて広辞苑を読みかえしていたら
重要な事に気が付きました
ごめんなさい私辞書をなめすぎていたようです

【立方体】空間を正方形6枚で囲んだ立体。
【立体】三次元の空間的広がりをもつ物体。
    または、その物体が占める部分空間を抽象化した幾何学的対象。
【物体】@長さ・幅・高さの三次元において空間をみたしていて、
     知覚の対象となりうる物質。

こうやって順番に読んでいくとよくわかる
さすが広辞苑だ

大事なポイントは【物体】の「空間をみたしていて」と
【立体】の「その物体が占める部分空間」という表現です
これらのニュアンスを汲み取って立方体の説明を読むべきでした

私が辞書の編纂者だったらもっと親切にこう書く

【立体】三次元の空間的広がりをもつ物体。
    または、その物体が占める部分空間を抽象化した幾何学的対象。
    立体を幾何学的に表現する場合、外部との境界である面・辺・頂点の
    組み合わせとして説明されるため誤解を生みやすいが
    あくまでも占有された部分空間そのものを指す。

これで立方体についても誤解がふせげますね
編集