クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 47≫ No.48 ≫No. 49
?卵王子 2007/04/02 18:17
>眼鏡をかけると肉眼ではないとするとガラスレンズを介しただけで
肉眼とは呼べないとも考えられます
これは残念ながら論理の摩り替えです。
視力矯正ガラスを介すのと、ただのガラスを介すのはまるで違います。
【視力矯正をした場合の話】って言ってるでしょうに。
同様に、潜望鏡と単なる鏡も視力矯正が「行われている」「いない」という点において全く別のものです。
同じ“鏡”という漢字が使われてるからといって、
安易に同一視するのはどうかと思いますが?

>解決させたいのならもっと明確な根拠を示してください
十分明確だと思いますが?
ビルの大きさを計測する時、「体積」という言葉を用いるのであれば、
当然それはビルの外壁から、物質の敷き詰められていない空間までのことをいいます。
これが立方体だとどうして空洞が許されなくなるんですか?
あなたのほうこそ、この点の反論において、明確に物申してください。

ちなみに
>針金で正六面体の辺のワイヤーフレームを作ったら
>それは立方体ですか?
>6つの面に紙を張ると立方体になるのですか?
>5つの面だけに紙を張ったのは何?
>4つの面だけに紙を張ったのは何?
についてですが、
立方体というのは、正方形の弧漫匹念呂錣譴燭發里鮓世い泙后」
中に空洞があろうと、六つの面で完全に囲われていればそれは立方体です。
「五つの面だけに紙を〜」とか意味の無い問いかけはやめて下さい。
中に空洞があるのと、面が欠けているのをどうして同じように考えられるんでしょう?

はっきりいってあなたのは単なる屁理屈です。
返信 編集