>永久駆動さん
立方体の定義を探してみました。
立方体とは、6枚の同じ大きさの正方形が、その端部で、互いに直角に組み合わされてできている3次元の図形
他にもいくつか見ましたが、
中身が詰まっている、詰まっていないについて触れているものは見つかりませんでした。
また、立方体の体積を求める式も、容積を求める式も同じですし、
「立方体」と表現することには何の問題もないと思います。
鏡が本解ではつまらなすぎるという点には同意です。
それゆえ、候補の一つに凹面鏡を挙げました。
これなら少しは面白みがあると感じたためです。
ですが、それでも2つの目を利用する方法の方が面白いと思いますけどね。
だからこそ、その方法について囁いています。
うまく表現できていませんが

とはいえ、面白い、面白くないというのも人それぞれ。
楽しめた人もいるのではないでしょうか。
私は、問題に答えている時より、
今のように、突き詰めていく段階の方が面白いので、
もはや本来の問題なんてどうでも良いですけどね
立方体の定義を探してみました。
他にもいくつか見ましたが、
中身が詰まっている、詰まっていないについて触れているものは見つかりませんでした。
また、立方体の体積を求める式も、容積を求める式も同じですし、
「立方体」と表現することには何の問題もないと思います。
鏡が本解ではつまらなすぎるという点には同意です。
それゆえ、候補の一つに凹面鏡を挙げました。
これなら少しは面白みがあると感じたためです。
ですが、それでも2つの目を利用する方法の方が面白いと思いますけどね。
だからこそ、その方法について囁いています。
うまく表現できていませんが
とはいえ、面白い、面白くないというのも人それぞれ。
楽しめた人もいるのではないでしょうか。
私は、問題に答えている時より、
今のように、突き詰めていく段階の方が面白いので、
もはや本来の問題なんてどうでも良いですけどね