推理投稿は初めてです。

簡単(?)だと思いますが・・・
とあるアパートで殺人事件が起きた。
被害者はアパートの大家の小野寺 誠{おのでら まこと}(49)だ。
鑑識の結果、死因は絞殺で、逆さ吊りの状態で発見された。普段から外にはあまり出ておらず、住人との面識もあまり無かったそうだ。
住人の話によれば、性格は非常にケチで機械好き、家賃などのお金のトラブルでよく住人と揉めていたらしい。
刑事「・・・ふむふむ、で、容疑者は?」
部下「それがですね・・・犯行時刻は夜中で、住人の全員が一人暮らし。アリバイが無くて捜査が難航しているんですよ・・・」
刑事「そりゃ弱ったな・・・何か手がかりになる物は残されていないか?」
部下「分かっている事は今挙げた情報と、被害者が残したダイイングメッセージです。」
刑事「ダイイングメッセージ?何故それを早く言わない!?すぐに見せろ!」
そして・・・
部下「これがそうです。何か変てこな機械にデジタル数字で
『04145190』
・・・と書いてあります。」
刑事「ほう・・・しかし何だな、この部屋中に奇妙な機械やらなんやらで随分と怪しい雰囲気を醸し出しているな・・・」
部下「ええ・・・被害者はやたら機械やがらくたが好きで、自分で材料を集めて作っていたほどですから・・・」
刑事「いわゆる『機械ヲタク』って奴か・・・こんな事していないで働け!と言ってやりたいな。」
部下「そんなことより、早く犯人を推理してください!!これが容疑者候補に挙がっている10人です。」
@安達 貴文【あだち たかふみ】(35)自営業
A伊藤 啓一【いとう けいいち】(28)会社員
B江部 洋子【えべ ようこ】(41)主婦
C小木 志穂【おぎ しほ】(23)OL
D押井 支吾【おしい しご】(33)医師
E萩 毬恵【はぎ まりえ】(48)被害者の妻
F森 俊郎【もり としろう】(25)会社員
G山田 克典【やまだ かつのり】(38)教師
H和田 郁恵【わだ いくえ】(40)主婦
I渡辺 健太【わたなべ けんた】(13)被害者の子供
刑事「何で妻と子供の名字が一緒じゃないのだ?」
部下「それは家庭の事情と言うものが・・・

複雑なことはよく分かりませんけど。」
刑事「子供まで容疑者?」
部下「最近はこの年齢でもあり得なくはないですから・・・仕方のない事なんです。」
犯人は一体誰か?
解答方法は@〜Iの番号で記入して下さい。(1人1回のみ)
くれぐれも何回も試したりはしないように・・・

(既出・・・じゃないですよね?

) 一部修正。
簡単(?)だと思いますが・・・
とあるアパートで殺人事件が起きた。
被害者はアパートの大家の小野寺 誠{おのでら まこと}(49)だ。
鑑識の結果、死因は絞殺で、逆さ吊りの状態で発見された。普段から外にはあまり出ておらず、住人との面識もあまり無かったそうだ。
住人の話によれば、性格は非常にケチで機械好き、家賃などのお金のトラブルでよく住人と揉めていたらしい。
刑事「・・・ふむふむ、で、容疑者は?」
部下「それがですね・・・犯行時刻は夜中で、住人の全員が一人暮らし。アリバイが無くて捜査が難航しているんですよ・・・」
刑事「そりゃ弱ったな・・・何か手がかりになる物は残されていないか?」
部下「分かっている事は今挙げた情報と、被害者が残したダイイングメッセージです。」
刑事「ダイイングメッセージ?何故それを早く言わない!?すぐに見せろ!」
そして・・・
部下「これがそうです。何か変てこな機械にデジタル数字で
『04145190』
・・・と書いてあります。」
刑事「ほう・・・しかし何だな、この部屋中に奇妙な機械やらなんやらで随分と怪しい雰囲気を醸し出しているな・・・」
部下「ええ・・・被害者はやたら機械やがらくたが好きで、自分で材料を集めて作っていたほどですから・・・」
刑事「いわゆる『機械ヲタク』って奴か・・・こんな事していないで働け!と言ってやりたいな。」
部下「そんなことより、早く犯人を推理してください!!これが容疑者候補に挙がっている10人です。」
@安達 貴文【あだち たかふみ】(35)自営業
A伊藤 啓一【いとう けいいち】(28)会社員
B江部 洋子【えべ ようこ】(41)主婦
C小木 志穂【おぎ しほ】(23)OL
D押井 支吾【おしい しご】(33)医師
E萩 毬恵【はぎ まりえ】(48)被害者の妻
F森 俊郎【もり としろう】(25)会社員
G山田 克典【やまだ かつのり】(38)教師
H和田 郁恵【わだ いくえ】(40)主婦
I渡辺 健太【わたなべ けんた】(13)被害者の子供
刑事「何で妻と子供の名字が一緒じゃないのだ?」
部下「それは家庭の事情と言うものが・・・
刑事「子供まで容疑者?」
部下「最近はこの年齢でもあり得なくはないですから・・・仕方のない事なんです。」
犯人は一体誰か?
解答方法は@〜Iの番号で記入して下さい。(1人1回のみ)
くれぐれも何回も試したりはしないように・・・
(既出・・・じゃないですよね?