No. 8≫ No.9 ≫No. 10
					 寒來 
					2007/03/02 23:50
寒來 
					2007/03/02 23:50
					
					S「これは失礼、和式でしたね。
  さらに天井部からの距離が伸びるので推理自体に影響は無いですね。
  それと薄い板と表現はしましたが、例えばカード、また画用紙や葉書くらいの強度のある紙で、
  持ち運びが簡単なものが該当しますかね。
  もし紐を使う場合は紐の端を結んで輪にして『鍵の板』が付いている方の板に紐を掛け、
  輪に『鍵の板』を通し鍵が水平状態を保てるようにし扉を閉め、後は紐を強めに引っ張れば、
  『鍵の板』は上に跳ね上げられ紐も上に行き、紐から『鍵の板』が抜けて鍵が掛かる、
  とう言う感じでしょうか」
					
				 
				
さらに天井部からの距離が伸びるので推理自体に影響は無いですね。
それと薄い板と表現はしましたが、例えばカード、また画用紙や葉書くらいの強度のある紙で、
持ち運びが簡単なものが該当しますかね。
もし紐を使う場合は紐の端を結んで輪にして『鍵の板』が付いている方の板に紐を掛け、
輪に『鍵の板』を通し鍵が水平状態を保てるようにし扉を閉め、後は紐を強めに引っ張れば、
『鍵の板』は上に跳ね上げられ紐も上に行き、紐から『鍵の板』が抜けて鍵が掛かる、
とう言う感じでしょうか」