>のぶりんさん
ご意見、ありがたくいただきます。
20の扉で特に使われているパスワード解答チェックに案を得て作ったのですが
むしろ「解答チェック+ランキング+コメント」が参加意欲をそそっているようですね。
「ランキング+コメント」などの競争要因は重要な示唆です。
たとえば、数学板の問題は答えが出たらそれまでなので盛り上がりにくかったのを
「閲覧開始からの解答時間」を記録する、といったアイデアもあります
一方で、そんなランキングがあったら気が散るのは推理板でしょうか?
推理問題ではややこしい仕組みよりも、濃密なやりとりの支援でしょうか。
出題者がコメントにレスをつけられるとかかな
全部分けることはできませんが、推理板は推理板の発展をして欲しいと思っています。
もちろんREEさんのおっしゃるように保守の限界がありますが(お気遣いありがとうごさいます

)
それはこちらでなんとかしますので今後とも、たくさんアイデアください
>別解をNGワード代わりに使う
なるほど、予想してなかった使い方ですね。
そうかー、「解答」や「ヒント」や「別解」と限定しなくてもいいかもと思いました。
「汎用のチェック欄」に一致するキーワードがある場合に
出題者が登録したキーワード(「正解!」や「別解」や「残念」だけでなく「NG」とか、「惜しい」とか)を表示できるようにするというのは、割と簡単に作れると思います。
みなさまのコメントから共通する要望が見えてきた気がします。
しばらくは修正モードに入りますが、ここはご自由にお使いください。
P.S.ヒントがない、のにヒント出るのは不具合ですね

いちお修正
ご意見、ありがたくいただきます。
20の扉で特に使われているパスワード解答チェックに案を得て作ったのですが
むしろ「解答チェック+ランキング+コメント」が参加意欲をそそっているようですね。
「ランキング+コメント」などの競争要因は重要な示唆です。
たとえば、数学板の問題は答えが出たらそれまでなので盛り上がりにくかったのを
「閲覧開始からの解答時間」を記録する、といったアイデアもあります
一方で、そんなランキングがあったら気が散るのは推理板でしょうか?
推理問題ではややこしい仕組みよりも、濃密なやりとりの支援でしょうか。
出題者がコメントにレスをつけられるとかかな
全部分けることはできませんが、推理板は推理板の発展をして欲しいと思っています。
もちろんREEさんのおっしゃるように保守の限界がありますが(お気遣いありがとうごさいます
それはこちらでなんとかしますので今後とも、たくさんアイデアください
>別解をNGワード代わりに使う
なるほど、予想してなかった使い方ですね。
そうかー、「解答」や「ヒント」や「別解」と限定しなくてもいいかもと思いました。
「汎用のチェック欄」に一致するキーワードがある場合に
出題者が登録したキーワード(「正解!」や「別解」や「残念」だけでなく「NG」とか、「惜しい」とか)を表示できるようにするというのは、割と簡単に作れると思います。
みなさまのコメントから共通する要望が見えてきた気がします。
しばらくは修正モードに入りますが、ここはご自由にお使いください。
P.S.ヒントがない、のにヒント出るのは不具合ですね