No. 77≫ No.78 ≫No. 79
寒來
2006/11/16 02:25
>永久駆動氏
>まったく役にはたちませんよ。
普通に考えてお菓子は「役に立つ」とは言いませんね
逆に役に立ちますって言われたらお菓子を外しますよ
>口に入る物は究極の実用品です、餓死寸前の人間はそれで生き延びるでしょ
これが見ている人に等しい認識だとしたら
もし「普通の人には役に立ちませんが餓死しそうな人には役に立ちます」なんて書いてあったら
それこそお粗末なヒントになりかねませんね
そして少女Aさんの工夫されたこと、それは原料がどうということではなく
原料名を入力する際に
・入力形式はローマ字
・入力方法はかな入力
にしたことでしょう。この点はお見事だったと思いますよ
実際この方法で正解されてる方がいらっしゃるので「妥当」な方かと
建設的でないダメ出しは妥当じゃないとも思います
ただ、「ルールもぐちゃぐちゃに」ってのは分かります
アレンジはいい事だと思いますが「ルールはたいふさんのと同じです」というフレーズでは
ルールの明記になってないので新しい人は困るでしょう
まぁこの辺のことは管理人さんにお願いした方がすっきりするので、そちらで
と言いたいところですが、これ以上私がでしゃばるのもアレですので
太傅氏に取り成して頂ければ幸いです
>まったく役にはたちませんよ。
普通に考えてお菓子は「役に立つ」とは言いませんね
逆に役に立ちますって言われたらお菓子を外しますよ
>口に入る物は究極の実用品です、餓死寸前の人間はそれで生き延びるでしょ
これが見ている人に等しい認識だとしたら
もし「普通の人には役に立ちませんが餓死しそうな人には役に立ちます」なんて書いてあったら
それこそお粗末なヒントになりかねませんね
そして少女Aさんの工夫されたこと、それは原料がどうということではなく
原料名を入力する際に
・入力形式はローマ字
・入力方法はかな入力
にしたことでしょう。この点はお見事だったと思いますよ
実際この方法で正解されてる方がいらっしゃるので「妥当」な方かと
建設的でないダメ出しは妥当じゃないとも思います
ただ、「ルールもぐちゃぐちゃに」ってのは分かります
アレンジはいい事だと思いますが「ルールはたいふさんのと同じです」というフレーズでは
ルールの明記になってないので新しい人は困るでしょう
まぁこの辺のことは管理人さんにお願いした方がすっきりするので、そちらで
と言いたいところですが、これ以上私がでしゃばるのもアレですので
太傅氏に取り成して頂ければ幸いです