まとめ
前半部の解読
・宝はないはないを71と読みまが重要→間
・間、いちいち考えないといけない、置く→1の位置を間として置く
・『412191611214』→『4/2/9/6//2/4』→『4296024』
・お祝いの日→祝日で4296024にある祝日は昭和の日
・『4296024』→『昭和6024』
・歳はいくつかきかれてるので暗号から歳を読み取る。まだ若いので60で考える。
さらに最後の方向=24は捕らえておかないといけないのでこれを含めてはいけない。
すると昭和60年で暦は22歳
・『昭和6024』→『2224』
・最後には捕まえる方向、最後の2桁は24、つまり西という方向。最後もやっぱり
宝はない=間が重要なので2と4の間だから24→3
・『2224』→『223』
223を語呂で読むと富士山が出てくる。富士山、新年、そして他に宝が2つから
初夢に見ると縁起がよいとされる鷹、茄子が宝である。
T「富士山にきた人はいませんでした。最終トラップも沈黙…」
警部「最終トラップ?」
T「実は鷹の絵と茄子には発信機が付けてあったんですよ。」
部下「うわ…富士山という宝のある場所から出てしまえば捕まえてもいいなんて
考えてたんですか!ひどい人だ…まぁ怪盗にひどいはないかもだけど…」
T「違いますよ。暗号の真の意図は宝の場所は富士山ではないからです。」
部下「?」
T「確かに宝を置いた場所=富士山には待ち伏せなんかしていません。が、暗号の
答えは富士山ではありませんよ。」
警部「まさか…」
T「富士山、鷹、茄子、これらを宝として置いた理由。それは縁起の良い初夢の
ものであるから…つまり私が渡したい宝とはその物自体ではなく縁起の良い初夢を
見る事、つまり宝の場所は夢の中なんですよ。そして出題時は初夢の
時期はすぎてしまっている…言ったでしょ?最後には宝はないって。」
部下「だから最初は宝のある場所に待ち伏せはしないだったのに最後は宝の場所って
言ったんですね…こんなのわかるわけないですよ…」
T「最後には捕まえる方向ですから
暗号↓は宝が2つ、というのと宝の場所と
いうのも含まれているんですよ
」
T 2007/01/27 09:19
前半部の解読
・宝はないはないを71と読みまが重要→間
・間、いちいち考えないといけない、置く→1の位置を間として置く
・『412191611214』→『4/2/9/6//2/4』→『4296024』
・お祝いの日→祝日で4296024にある祝日は昭和の日
・『4296024』→『昭和6024』
・歳はいくつかきかれてるので暗号から歳を読み取る。まだ若いので60で考える。
さらに最後の方向=24は捕らえておかないといけないのでこれを含めてはいけない。
すると昭和60年で暦は22歳
・『昭和6024』→『2224』
・最後には捕まえる方向、最後の2桁は24、つまり西という方向。最後もやっぱり
宝はない=間が重要なので2と4の間だから24→3
・『2224』→『223』
223を語呂で読むと富士山が出てくる。富士山、新年、そして他に宝が2つから
初夢に見ると縁起がよいとされる鷹、茄子が宝である。
T「富士山にきた人はいませんでした。最終トラップも沈黙…」
警部「最終トラップ?」
T「実は鷹の絵と茄子には発信機が付けてあったんですよ。」
部下「うわ…富士山という宝のある場所から出てしまえば捕まえてもいいなんて
考えてたんですか!ひどい人だ…まぁ怪盗にひどいはないかもだけど…」
T「違いますよ。暗号の真の意図は宝の場所は富士山ではないからです。」
部下「?」
T「確かに宝を置いた場所=富士山には待ち伏せなんかしていません。が、暗号の
答えは富士山ではありませんよ。」
警部「まさか…」
T「富士山、鷹、茄子、これらを宝として置いた理由。それは縁起の良い初夢の
ものであるから…つまり私が渡したい宝とはその物自体ではなく縁起の良い初夢を
見る事、つまり宝の場所は夢の中なんですよ。そして出題時は初夢の
時期はすぎてしまっている…言ったでしょ?最後には宝はないって。」
部下「だから最初は宝のある場所に待ち伏せはしないだったのに最後は宝の場所って
言ったんですね…こんなのわかるわけないですよ…」
T「最後には捕まえる方向ですから 暗号↓は宝が2つ、というのと宝の場所と
いうのも含まれているんですよ 」