>たいふさん
いつもながらたいふさんの第一感はすばらしい!「上の句と下の句に分けて考える」とか「能の『高砂』」とかかなり近づいていたんですが…。

1が6つも面白かったです。←お洒落で賞ですね。

>吉近さん
No.23とNo.68にそんな読みがあったとは…。

しかし、No.23の推理は16番に絡まないのでちょっと苦しいかな。
また、「絶」は89番だけでなく55番の歌にもありますしね。

でも「出題時間が1でそろっている」ことの発見は貢献度は大ですね。

ぜひ、リベンジをお願いします。
さて、こちらは「死の数字」がんばらなきゃ。
いつもながらたいふさんの第一感はすばらしい!「上の句と下の句に分けて考える」とか「能の『高砂』」とかかなり近づいていたんですが…。
1が6つも面白かったです。←お洒落で賞ですね。
>吉近さん
No.23とNo.68にそんな読みがあったとは…。
しかし、No.23の推理は16番に絡まないのでちょっと苦しいかな。
また、「絶」は89番だけでなく55番の歌にもありますしね。
でも「出題時間が1でそろっている」ことの発見は貢献度は大ですね。
ぜひ、リベンジをお願いします。
さて、こちらは「死の数字」がんばらなきゃ。