No. 21≫ No.22 ≫No. 23
寒來
2006/11/07 22:06
ひでぽんデカ達が誘拐事件の話をしていた事から、それは二人の管轄内の事件だったとすれば
ひでぽんデカ達が巡回をしていた場所に程近い場所にあった倉庫は
誘拐事件が発生した地域に近い処となり、そこへ佐藤を呼び出していると言うことになるでしょうか
初めは『分け前』の事で呼び出したのかと思ってたわけですが
もしそうなら誘拐事件の現場近くに呼び出された事に疑問を抱かないはずはないよなと
呼び出されて、しかも時間通りに行きそうな理由を考えるともう一つ
『お前が犯人だと知っている』的な内容の電話、或いは手紙などを家のポストなりに入れて
呼び出す事も考えられるかなと
そこでYossy氏の風船説を借りれば
主犯は新たな携帯(声を変え)で佐藤に電話し『証拠は風船の中に』と示す
それを割って確認した佐藤が死んだ事を携帯で聞き取ったのち電話を切る
切羽詰っていたら『何故風船?』というまともな思考も働かなかったともできますかな
もし誘拐事件の現場近くならという前提で
その現場近くに呼び出せるだけの理由を考えてみました
着歴に主犯の名前なり主犯とわかりそうな名前が残っていれば意味を成さない話ですが
(新しい携帯を偽名で登録してない時点で違うかな 笑)
ひでぽんデカ達が巡回をしていた場所に程近い場所にあった倉庫は
誘拐事件が発生した地域に近い処となり、そこへ佐藤を呼び出していると言うことになるでしょうか
初めは『分け前』の事で呼び出したのかと思ってたわけですが
もしそうなら誘拐事件の現場近くに呼び出された事に疑問を抱かないはずはないよなと
呼び出されて、しかも時間通りに行きそうな理由を考えるともう一つ
『お前が犯人だと知っている』的な内容の電話、或いは手紙などを家のポストなりに入れて
呼び出す事も考えられるかなと
そこでYossy氏の風船説を借りれば
主犯は新たな携帯(声を変え)で佐藤に電話し『証拠は風船の中に』と示す
それを割って確認した佐藤が死んだ事を携帯で聞き取ったのち電話を切る
切羽詰っていたら『何故風船?』というまともな思考も働かなかったともできますかな
もし誘拐事件の現場近くならという前提で
その現場近くに呼び出せるだけの理由を考えてみました
着歴に主犯の名前なり主犯とわかりそうな名前が残っていれば意味を成さない話ですが
(新しい携帯を偽名で登録してない時点で違うかな 笑)