”八百屋の親父は中学生”
ひでぽんさんのレスから「国士無双」を連想→「国士無双」の別名は「十三ヤオ九」
「国士無双」の役の構成から、「中」以外の字牌を全てと、他の一、九牌をそれぞれ1枚(どれかが2枚でアタマ)
→「中」があれば、和了じゃ〜ん!(でもこれだと中は1枚でよい)
ので、手牌は一、九、字牌の全てを1枚ずつ。あとはどれが来ても和了(十三門聴=二重役満)!
などと、考えて(愉しんで)おりました

で、八百屋の親父は中学生(十三歳)?(十三八百九)などと申しておった次第で

暫く訪れないうちに「柿」ですって?
ひでぽんさんのレスから「国士無双」を連想→「国士無双」の別名は「十三ヤオ九」
「国士無双」の役の構成から、「中」以外の字牌を全てと、他の一、九牌をそれぞれ1枚(どれかが2枚でアタマ)
→「中」があれば、和了じゃ〜ん!(でもこれだと中は1枚でよい)
ので、手牌は一、九、字牌の全てを1枚ずつ。あとはどれが来ても和了(十三門聴=二重役満)!
などと、考えて(愉しんで)おりました
で、八百屋の親父は中学生(十三歳)?(十三八百九)などと申しておった次第で
暫く訪れないうちに「柿」ですって?