ではこちらの暗号文の解読法です。
暗号文を左上から縦に7文字づつ拾っていき、7文字×2列ごとに組み換えます。
あお さん よく
いう ごと じた
みに おい まご
いき しい もた
たい おに べて
のほ くが みた
しと みり いな
これを左上の"あ"から、ジグザグに読むと、
「青い海に行きたいの星と珊瑚とおいしいお肉が魅力地卵も食べてみたいな」
と読めますね。私は上の解読分の形からグルメ編の解読に挑戦しましたが、
この形が違うのか、あるいは基本的に考え方が違うのかもしれません。

ちょっとグルメ編の文の訂正です。島の形が"い"の文字に似ているから、
その名前がついたとのことでした。
暗号文を左上から縦に7文字づつ拾っていき、7文字×2列ごとに組み換えます。
あお さん よく
いう ごと じた
みに おい まご
いき しい もた
たい おに べて
のほ くが みた
しと みり いな
これを左上の"あ"から、ジグザグに読むと、
「青い海に行きたいの星と珊瑚とおいしいお肉が魅力地卵も食べてみたいな」
と読めますね。私は上の解読分の形からグルメ編の解読に挑戦しましたが、
この形が違うのか、あるいは基本的に考え方が違うのかもしれません。
ちょっとグルメ編の文の訂正です。島の形が"い"の文字に似ているから、
その名前がついたとのことでした。