>Yossyさん
すみません…忙しい上に忘れてました…
というわけで正解発表です
暗号は、アルファベット2文字で、ローマ字の母音と子音を2つとも表します。
まずは、アルファベット順で、2つの文字のちょうど真ん中にあるのが子音です。
(FPなら、Kが子音です。)
そして、その真ん中の文字が、1文字目から数えて何個目かで、母音が決まります。1個目ならA、2個目ならI…という感じです。
(FPなら、Fから数えてKは5個目なので、母音はOです。
つまり、FP→KO「こ」になります。)
「う」のように子音がない場合は、UUのように母音を2つ重ねて表します。
vbのように小文字で表しているものは、日本語に直しても文字が小さいままです。VBなら「ゆ」ですが、vbなら「ゅ」です。
ややこしい暗号ですが、問題文を解読すると、
「ことしのれんきゅうは、じたくでねてばかりです。」となります。
そんなに解いても面白くない暗号なので、穴埋めとしての出題でした
吉近 2006/06/05 01:18
すみません…忙しい上に忘れてました…
というわけで正解発表です
暗号は、アルファベット2文字で、ローマ字の母音と子音を2つとも表します。
まずは、アルファベット順で、2つの文字のちょうど真ん中にあるのが子音です。
(FPなら、Kが子音です。)
そして、その真ん中の文字が、1文字目から数えて何個目かで、母音が決まります。1個目ならA、2個目ならI…という感じです。
(FPなら、Fから数えてKは5個目なので、母音はOです。
つまり、FP→KO「こ」になります。)
「う」のように子音がない場合は、UUのように母音を2つ重ねて表します。
vbのように小文字で表しているものは、日本語に直しても文字が小さいままです。VBなら「ゆ」ですが、vbなら「ゅ」です。
ややこしい暗号ですが、問題文を解読すると、
「ことしのれんきゅうは、じたくでねてばかりです。」となります。
そんなに解いても面白くない暗号なので、穴埋めとしての出題でした