No. 35≫ No.36 ≫No. 37
					 aya 
					2006/04/04 03:15
aya 
					2006/04/04 03:15
					
					眠れないのでふらふらと〜
気になる点をいくつか
・梶、丈、仁の服が汚れていない→着替える時間は皆あったと思うが、自首している2人を除けば梶が犯人であろうと思われる。
・丈が仁の後に着て、仁が出血以前の打撲程度で逃亡したなら、丈には灰皿が凶器と何故わかったのか?(血もついていないはず)
・梶は知臣が死んでいるか確かめているはず。その時仰向けに倒れていた知臣のおでこの痣に気づかなかったのか?気づけば同じ場所を殴るべきでは?そして梶もまた、灰皿が凶器と何故わかったのだろう?
>ひでぽんさん
私は梶=婚約者=共犯という仮説を立てていました。ひでぽんさんのレスを見て、婚約者がシロ→梶は婚約者じゃない→シロとは限らない と解釈しましたよ。
					
				 
				
気になる点をいくつか
・梶、丈、仁の服が汚れていない→着替える時間は皆あったと思うが、自首している2人を除けば梶が犯人であろうと思われる。
・丈が仁の後に着て、仁が出血以前の打撲程度で逃亡したなら、丈には灰皿が凶器と何故わかったのか?(血もついていないはず)
・梶は知臣が死んでいるか確かめているはず。その時仰向けに倒れていた知臣のおでこの痣に気づかなかったのか?気づけば同じ場所を殴るべきでは?そして梶もまた、灰皿が凶器と何故わかったのだろう?
>ひでぽんさん
私は梶=婚約者=共犯という仮説を立てていました。ひでぽんさんのレスを見て、婚約者がシロ→梶は婚約者じゃない→シロとは限らない と解釈しましたよ。