クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 37≫ No.38 ≫No. 39
?HIKARU 2005/12/08 20:27
瑠璃「すみません、お待たせしてしまって。やっと見つけたわ・・・」
コメントと同時に、瑠璃はようやく開いたデータを公開した。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
警察の皆さんへ!

今回は警備人数が多かったなぁ。いや〜、正直、肝が冷えたよ。
まあ、今回も俺達の勝ちだったけどな!

んじゃ、暗号の答えね。

まず、「全ての道」だ。
これは普通に続けてくれたらわかるよな。「全ての道」「は、ローマに通ず」って! (^o^)
っつー訳で、「全ての道」→「ローマ字」。

ここから、「朱色の砂」「苦い土」「重い土」「マラ資」を変換するとアルファベットになる、という事を察してほしいね。

次に、「マラ資」。
手元を見て・・・キーボード変換すると、「マラ資」→「Jod」になるだろ? これは「ヨード」と読むんだ。

『ヨード【(ドイツ)Jod】』
沃素。

これで、「53」が原子番号を示す事もわかるよな。以上、「マラ資」→「沃素」=「I」。

んで、「朱色の砂」「苦い土」「重い土」は一気に解説するぜ。
それぞれの言葉を縮めて熟語に直す。「朱砂」「苦土」「重土」だな。

『朱砂』⇒『辰砂(しんしゃ)』
1:水銀と硫黄からなる鉱物。朱砂。

そして「16」から、「朱砂」→「硫黄」=「S」。

『苦土』
酸化マグネシウムの俗称。

『重土』
1:酸化バリウムの異称。

この苦土と重土に共通して存在するのは「酸素」だよな。よって「苦土」「重土」→「酸素」=「O」。

これで、全ての鍵は開かれたな。
候補者の名前をローマ字で表記し、その中でS・I・O・Oを全て含む人を探せば良いんだ。あっと、Oが2つだって事に注意しろよ。

英田 裕樹 → aIda yuuki
菅野 藍華 → kannO aIka
佐藤 糸枝 → SatO ItOe
武原 未流 → takehara mIru
中内 尚  → nakauchI SyO
(大文字が、暗号で指定されているアルファベット)

S・I・O・Oを全て含んでいるのは、佐藤糸枝だけだよな?

(単語の意味は全てYahoo!辞書より抜粋。一部改変)

そういう訳で、昨晩、佐藤糸枝所有のスタールビー「鮮やかなる紅の炎」を頂いたぜ!
今回は候補者を明記したから、警察は解けなかったら躍起になって、全員の家で張り込むんじゃないかと思ってたけどな。ちゃんと暗号を解いてくれるじゃないか。やる気が出てきたぜ!

あ、そうそう。リクハが前回の考察状で何か言ってたけどな、本当のチーフは俺なんだぜ! 覚えててくれよ!

それじゃあまた、次の予告状でな。

今回の考察状担当、チーフ・ハルキより。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

瑠璃「何を言い争ってるのかしらね、彼らは・・・。それに、やる気を出されても困るんだけど」

瑠璃はPCの電源を切り、ゆっくりと立ち上がった。

瑠璃(次に会議場が使われるのはいつかしら。出来ればもう無いと良いのだけれど・・・そうも行かなさそうねぇ・・・)

珍しくため息をついて、瑠璃は部下達とともに部屋を後にした。
編集