No. 36≫ No.37 ≫No. 38
Yossy
2005/04/10 20:46
では正解発表です。
定家→藤原定家→「小倉百人一首」が連想されるでしょう。
ヒントで述べたように、和歌は小倉百人一首の歌人または歌の一部分から成り立っています。
先ずそれらの歌人を特定し、その歌の番号を求めます。
蝉・・・・・・蝉丸・・・・・・10
鵲・・・・・・中納言家持・・・ 6
柿・・・・・・柿本人麻呂・・・ 3
花の色・・・・小野小町・・・・ 9
猿・・・・・・猿丸太夫・・・・ 5
乙女・・・・・僧正遍昭・・・・12
富士の高嶺・・山部赤人・・・・ 4
次に問題文の「謎の寶追ひゆくべし」を全てかなにして「なぞのたからおひゆくべし」とし、番号順にかなを拾って行くと
「くらのゆかした」→「蔵の床下」
となります。
Yossy 2005/04/10 20:46
定家→藤原定家→「小倉百人一首」が連想されるでしょう。
ヒントで述べたように、和歌は小倉百人一首の歌人または歌の一部分から成り立っています。
先ずそれらの歌人を特定し、その歌の番号を求めます。
蝉・・・・・・蝉丸・・・・・・10
鵲・・・・・・中納言家持・・・ 6
柿・・・・・・柿本人麻呂・・・ 3
花の色・・・・小野小町・・・・ 9
猿・・・・・・猿丸太夫・・・・ 5
乙女・・・・・僧正遍昭・・・・12
富士の高嶺・・山部赤人・・・・ 4
次に問題文の「謎の寶追ひゆくべし」を全てかなにして「なぞのたからおひゆくべし」とし、番号順にかなを拾って行くと
「くらのゆかした」→「蔵の床下」
となります。