>kaitoさん
みごとな推理です。これなら完全に現場の状況を説明できますね。
ただ社長と秘書が狂言強盗を企てたとした場合、これほど面倒な偽装工作をする必要があったでしょうか?なぜなら、社長は秘書に自分を縛らせて「秘書が出かけた後、来訪者があったので玄関を開けたら、知らない男が踏み込んできて襲われた」と言って玄関に錠をかけずにおけば、強盗は玄関から入り、玄関から逃走したことになるからです。
狂言強盗なら、殴打されてわざわざ痛い思いをするより、縛り上げられることにする方が楽ですからね。
ここで私からも別解を一つ披露します。
最初に駆けつけた署員が、秘書の共犯者だという考えです。
ドアにチェーンが掛かっていたと証言しているのはこの二人だけなのですから実際はドアにチェーンが掛かっていなかったとしても事件は成立です。
ただこの場合は”共犯者の署員が必ず最初に一人で現場に行くことになる”という必然性が別途必要になりますが。
Yossy 2005/02/08 22:19
みごとな推理です。これなら完全に現場の状況を説明できますね。
ただ社長と秘書が狂言強盗を企てたとした場合、これほど面倒な偽装工作をする必要があったでしょうか?なぜなら、社長は秘書に自分を縛らせて「秘書が出かけた後、来訪者があったので玄関を開けたら、知らない男が踏み込んできて襲われた」と言って玄関に錠をかけずにおけば、強盗は玄関から入り、玄関から逃走したことになるからです。
狂言強盗なら、殴打されてわざわざ痛い思いをするより、縛り上げられることにする方が楽ですからね。
ここで私からも別解を一つ披露します。
最初に駆けつけた署員が、秘書の共犯者だという考えです。
ドアにチェーンが掛かっていたと証言しているのはこの二人だけなのですから実際はドアにチェーンが掛かっていなかったとしても事件は成立です。
ただこの場合は”共犯者の署員が必ず最初に一人で現場に行くことになる”という必然性が別途必要になりますが。