No. 2≫ No.3 最新レスです
アール
2006/05/18 13:30
REEさん正解です!
説明すると3(縦)×3(横)として、3×2の部分が1となると、3×3の魔方陣の真ん中(2×2)は5と決まっているので1×2が9となります。(3×3の魔方陣は縦横斜めを足すと15と決まっている。)
次に、2の位置ですが1の上下には入りません。
なぜなら足すと3になって、反対側が12になるから。
かといって5の上下にも入りません。
というのは反対側には8が入り、四隅のどこかに3を入れようとする。
その場合9の上下に入れようとすると、反対側も3になってしまう。
そして1の上下に3を入れようとすると反対側が11になってしまうからです。
よって2は9の上下のどちらかに決まります。
ここまでくれば2が上の場合と下の場合を紙に書いてみると結局二種類であることがわかります。
説明すると3(縦)×3(横)として、3×2の部分が1となると、3×3の魔方陣の真ん中(2×2)は5と決まっているので1×2が9となります。(3×3の魔方陣は縦横斜めを足すと15と決まっている。)
次に、2の位置ですが1の上下には入りません。
なぜなら足すと3になって、反対側が12になるから。
かといって5の上下にも入りません。
というのは反対側には8が入り、四隅のどこかに3を入れようとする。
その場合9の上下に入れようとすると、反対側も3になってしまう。
そして1の上下に3を入れようとすると反対側が11になってしまうからです。
よって2は9の上下のどちらかに決まります。
ここまでくれば2が上の場合と下の場合を紙に書いてみると結局二種類であることがわかります。