Re: こんなので問題になるのか?≫ No.1 ≫No. 2
循環
2005/12/31 20:57
(2)について、昔このような問題があって解いたような覚えがあります。
ルート2が分数(既約分数)で表せたとする。
ルート2=b/a
両辺を2乗すると、2=b・b/a・a
両辺にa・aを掛けて、2a・a=b・b
上式からb・bは偶数となるが、奇数の2乗は奇数だから、bは偶数となって2cと表現できる。
そこで2a・a=b・bは、2a・a=4c・cとなる。
両辺を2で割ると、a・a=2c・c
従ってaも偶数でなければならない。
aもbも偶数であることは、b/aが既約分数であることに反する。
つまりルート2が既約分数で表せるという前提が間違っていて、ルート2は分数で表せない。
ルート2が分数(既約分数)で表せたとする。
ルート2=b/a
両辺を2乗すると、2=b・b/a・a
両辺にa・aを掛けて、2a・a=b・b
上式からb・bは偶数となるが、奇数の2乗は奇数だから、bは偶数となって2cと表現できる。
そこで2a・a=b・bは、2a・a=4c・cとなる。
両辺を2で割ると、a・a=2c・c
従ってaも偶数でなければならない。
aもbも偶数であることは、b/aが既約分数であることに反する。
つまりルート2が既約分数で表せるという前提が間違っていて、ルート2は分数で表せない。