準々決勝
(・o・‖)山梨学院 (山梨) 11 - 4
(;o;)京都国際 (京都) (;o;)関東第一 (東東京) 3 - 5
日大三 (西東京) (>o<)県岐阜商 (岐阜) 8 - 7
(;o;)横浜 (神奈川) (;o;)東洋大姫路 (兵庫) 1 -
2
沖縄尚学 (沖縄)東京対決は、日大三高。 どうせ2点差なら、「1−3」だったら・・・

と、無責任な野次馬のオッサン。
ポイント予想対決は、県岐阜商が、延長タイブレーク11回でサヨナラ勝ち(>o<)。(いわゆる、「ルーズベルト・ゲーム」 ※ルーズベルトの時代には、延長タイブレークはないが。)
横浜は、0点のまま敗退。(;o;)
近畿勢、全滅。(;o;)
(・o・‖)山梨学院 (山梨) 11 - 4 (;o;)京都国際 (京都)
(;o;)関東第一 (東東京) 3 - 5
(>o<)県岐阜商 (岐阜) 8 - 7 (;o;)横浜 (神奈川)
(;o;)東洋大姫路 (兵庫) 1 - 2
東京対決は、日大三高。 どうせ2点差なら、「1−3」だったら・・・
ポイント予想対決は、県岐阜商が、延長タイブレーク11回でサヨナラ勝ち(>o<)。(いわゆる、「ルーズベルト・ゲーム」 ※ルーズベルトの時代には、延長タイブレークはないが。)
横浜は、0点のまま敗退。(;o;)
近畿勢、全滅。(;o;)