↑それは分かってたんですが、試合数少ないほうが面倒がなかろう…と思ってたら逆に面倒でした(;o;)
その挙句、
>>1に惜しいメダルがついてない、というメタ推理で別方向に行ってました
「交流戦に入り、全チーム同率首位で開始になった」←開始時は全チ−ム順位なし?、それにリーグ戦の順位はなーんも変わってない
「前期後期制の前期を6位で終えて、後期開幕戦も負けたが、他で引き分けがなくて、3チーム同率4位に上がった」←前期6位から後期途中4位を順位が上がったと言っていいものか?
…この辺を彷徨ってました

あとは0勝0敗1引き分けを勝率なし(0除算計算不能)で最下位(.000より下)とすれば…
そこから2連敗して.000になれば同率5位以上が可能かなあ…なんて
ただ0-0-1の場合の順位の扱いが分からなくて
その挙句、>>1に惜しいメダルがついてない、というメタ推理で別方向に行ってました
「交流戦に入り、全チーム同率首位で開始になった」←開始時は全チ−ム順位なし?、それにリーグ戦の順位はなーんも変わってない
「前期後期制の前期を6位で終えて、後期開幕戦も負けたが、他で引き分けがなくて、3チーム同率4位に上がった」←前期6位から後期途中4位を順位が上がったと言っていいものか?
…この辺を彷徨ってました
あとは0勝0敗1引き分けを勝率なし(0除算計算不能)で最下位(.000より下)とすれば…
そこから2連敗して.000になれば同率5位以上が可能かなあ…なんて
ただ0-0-1の場合の順位の扱いが分からなくて