No. 53≫ No.54 ≫No. 55
ほにょこ
2023/07/31 12:41
答えを発表します。
1.国圏
2.囚回
3.固囲
4.西
5.舌古
6.口
おまけ.沺吏
「□に一文字ずつ入れて」とありますので、解答欄は□です。
4は□から半分はみだしたπということで西。
5は□の上に書かれた千と十ということで舌古。
6は時間切れで何も書けなかったのです。
一貫性を持たせるため、1,2,3の答えについても□が必要でした。
ちなみに、3で液体となっているのは、
液体-->fluid-->フルイド-->古井戸
というヒントでした。
おまけは普通に考えると汗と丈です。
これに□をつけてできる漢字ということで、沺吏が答えでした。
1.国圏
2.囚回
3.固囲
4.西
5.舌古
6.口
おまけ.沺吏
「□に一文字ずつ入れて」とありますので、解答欄は□です。
4は□から半分はみだしたπということで西。
5は□の上に書かれた千と十ということで舌古。
6は時間切れで何も書けなかったのです。
一貫性を持たせるため、1,2,3の答えについても□が必要でした。
ちなみに、3で液体となっているのは、
液体-->fluid-->フルイド-->古井戸
というヒントでした。
おまけは普通に考えると汗と丈です。
これに□をつけてできる漢字ということで、沺吏が答えでした。