Re: 第2話 太郎の買物 ≫No. 1
デビル
2005/08/13 11:44
ここは北海道のとあるお店。今日この店では牛肉の大安売りをしているそう。それを聞いた太郎、すぐにその店へ行きました。普段なら100あたり250円の牛肉がなんと100gあたり150円になっているではありませんか。太郎は早速、牛肉と豚肉を買いました。牛肉と豚肉の重さはどちらも100gから999gで、数字が逆さまのよう。例えば牛肉が239gなら、豚肉は932gということですね。ただし290gや500gの購入は数字を逆さまにすると092g、005gになるためいけません。つまり1の位は0以外だったということです。で、このときの金額は1502円でした。しかし太郎は後日牛肉と豚肉を使った料理を作ろうと思いましたが牛肉と豚肉が少し足りませんでした。そして次の日牛肉と豚肉を買いに行くと今度は豚肉の大安売りでした。今回豚肉は100gあたりこの前より40円も安くなっていました。また牛肉は100gあたり290円と通常価格よりも40円値上げしていました。でも仕方なく太郎は牛肉と豚肉を同じ量買いました。すると代金は2250円で総額3752円になります。また前回の肉と今回の肉をあわせると合計1929gになります。食費の計算をしている最中、もしも安売りも値上げもなければいくらになっていたのか?という疑問が浮かび上がりました。そこで計算したところ4464円になることが分かりました。値上げもあったもののやはり安売りのおかげで食費を節約することができました。ただし解答前に下の追加事項をよく読んでください。
問1
前回と今日の2回で購入した牛肉の量の合計は何gですか。
問2
前回と今日、購入した豚肉はそれぞれ何gですか。2回分答えてください。
問3
豚肉の通常価格はいくらですか。
追加事項
1.Excelや電卓の使用は自由です。
2.前回も今日も同じ肉を購入しています。
3.購入した肉の量は単位が「g」ならば小数にはなりません。整数ということです。
4.解答は8月13日に書きます。
デビル 2005/08/13 11:44
問1
前回と今日の2回で購入した牛肉の量の合計は何gですか。
問2
前回と今日、購入した豚肉はそれぞれ何gですか。2回分答えてください。
問3
豚肉の通常価格はいくらですか。
追加事項
1.Excelや電卓の使用は自由です。
2.前回も今日も同じ肉を購入しています。
3.購入した肉の量は単位が「g」ならば小数にはなりません。整数ということです。
4.解答は8月13日に書きます。