No. 8≫ No.9 ≫No. 10
風花
2005/08/04 12:45
自分でコインの裏表を見ないうちは,
「表・表」「表・裏」「裏・表」「裏・裏」の四通りがそれぞれ均等にあり得ます。
1「一枚を自分で見て,それが表だった」場合。
「両方裏」「自分が見たのが裏,もう一方が表」の2パターンが否定されます。
「両方表」と「自分が見たのが表,もう一枚が裏」が均等にあり得ます。
2「どっちかは分からないが,少なくとも一方は表」の場合。
「両方裏」が否定されます。
「表・裏」「裏・表」「両方表」がそれぞれ均等です。
この時,「表のものを一枚選択して見せられる」という行為があっても「表・裏」「裏・表」「両方表」がそれぞれ均等であることは変わりません。
よって,「もう一枚」は2/3で裏です。
と思うのですが・・・。
「表・表」「表・裏」「裏・表」「裏・裏」の四通りがそれぞれ均等にあり得ます。
1「一枚を自分で見て,それが表だった」場合。
「両方裏」「自分が見たのが裏,もう一方が表」の2パターンが否定されます。
「両方表」と「自分が見たのが表,もう一枚が裏」が均等にあり得ます。
2「どっちかは分からないが,少なくとも一方は表」の場合。
「両方裏」が否定されます。
「表・裏」「裏・表」「両方表」がそれぞれ均等です。
この時,「表のものを一枚選択して見せられる」という行為があっても「表・裏」「裏・表」「両方表」がそれぞれ均等であることは変わりません。
よって,「もう一枚」は2/3で裏です。
と思うのですが・・・。