No. 7≫ No.8 ≫No. 9
ヨボヨボ
2005/08/16 15:13
僕の意見としましてはやはりA子さんの意見に賛成です。
『「多数派」であることは、「少数派」に属すよりは、確率が高いと考えられます。』
との考えに誤りがあると思います。
片方が混雑して片方が混雑していないという状況がある以上、混雑している道を通る車が多い、すなわち混雑している道を通る確率が高いとはいえますが、あくまでその意見が成り立つのは全体から車をひとつランダムに選んだ場合であり、問題の前提としてZさんは完全に2択で道を選んだとある以上、Zさんは周りに関係なくあくまで50%の確率でしか混雑してしている道を通らなかったと思います。
あくまでも僕の考えを述べたのであって、水心子さんの意見が間違っていると言い張るわけではないのであしからず。
ヨボヨボ 2005/08/16 15:13
『「多数派」であることは、「少数派」に属すよりは、確率が高いと考えられます。』
との考えに誤りがあると思います。
片方が混雑して片方が混雑していないという状況がある以上、混雑している道を通る車が多い、すなわち混雑している道を通る確率が高いとはいえますが、あくまでその意見が成り立つのは全体から車をひとつランダムに選んだ場合であり、問題の前提としてZさんは完全に2択で道を選んだとある以上、Zさんは周りに関係なくあくまで50%の確率でしか混雑してしている道を通らなかったと思います。
あくまでも僕の考えを述べたのであって、水心子さんの意見が間違っていると言い張るわけではないのであしからず。