クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 5≫ No.6 ≫No. 7
?のんちゃん 2005/06/28 11:29囁き
=10
について。
「123・・・」は、実は最初に0がなくて正解です。
「0123・・・」の0は「もともと存在しない」という意味で、「・・・3210」の0は「存在がなくなった」の意味です。
ですから、0から数えることは「もともと存在しない数えることができないもの」を数えるわけですから、理にかなっていません。
そこで、
=10は、
左辺にも「10」に類するものがあるのですが、左辺側は、0を「存在しないもの」という意味で使っているため、表記しようがない・・・つまり、存在しないものを表記しようとした結果です。右辺の「0」は、1の位に「存在がなくなった」(「0(個)存在する」)ことを表した数です。
左辺も右辺も表記法はどうあれ、「数として同じ十を認識している」ので、=で結んでいるんじゃないでしょうか。
「存在しない」の表記は0ではなく だからです。
それなら十の位にあるかもしれない「1」は表記できそうですが、十の位は一の位に基づいているだろうから表記できないんじゃないでしょうか。

もっと簡単に説明できそうですが・・・。

そして、「・・・りんごは何個残っているでしょう」の正解は、「0個」でなく「0」です。
返信 編集